2018年1月4日
腹筋女子に捧げる! 私だったらこうやって腹筋を鍛えます…楽にね!
寒中お見舞い、申し上げます! みなさまはどんな元旦を過ごされたでしょうか? 私は飛行機の中でこれを書いています。一年の始まりを、旅ではじめられるなんてなんと幸せなんでしょう。「遠くを目指すこと」が…
続きを読むBody Tuning® 協会オフィシャルサイト
寒中お見舞い、申し上げます! みなさまはどんな元旦を過ごされたでしょうか? 私は飛行機の中でこれを書いています。一年の始まりを、旅ではじめられるなんてなんと幸せなんでしょう。「遠くを目指すこと」が…
続きを読む腹筋をリラックスさせると、 お腹は出てしまうという神話。 お正月休みも終わり「なんだか体がゆるんだ……」そんな不安に満ちた声を、ちらほら耳にします。しかし、むしろ、それはとて…
続きを読むコメツキバッタのような腹筋をする前に やらなくてはならないことがある! くびれたウエストを目指すための道のり記事の第三弾です。前回までの話を簡単にまとめてみましょう。 How to makeくびれたウ…
続きを読む先日のブログにて、皆さんに、ご自身のウエストが今どのステージにいるかをご確認いただきました。あの後、数名の方から、レッスン時に「わたしは愛の取っ手〜❤️ラブハンドルです!」などなど、エディット・ピアフ…
続きを読む「腹筋が大嫌いだけど、ウエストをくびれさせたいんです。 でも腹筋しないと、ダメですよね?」 よく、こんな切実な質問をいただきます。答えは「ダメじゃないですよ」。いや、正しくは、今すぐは腹筋しなくていい…
続きを読む二度に渡って、下腹ぽっこりを凹ますためのヒントを記事にしています。どちらも、思想というか概念的なものですが、体を動かしていい体にしたい!とか運動を継続したい!というクライアントさんの気持ちを上げていく…
続きを読む(昨日のお題の続き) コメツキバッタのような腹筋を何百回もすることは なぜナンセンスなのか? 多くの人たちを悩ます、下腹問題。昨日のブログで、キタキタ感を求めて一生懸命、腹直筋を収縮させ…
続きを読む