2018年10月25日
体は違えどストレス反応はほぼ同じ。戦場にいませんか?
とあるブログで拝読した写真。……『the BBC News 24 countdown 』より。レポーターのJOHNは、テレビカメラをしっかり見据えながら、緊張感溢れる現場のレポートを続けている。しかし…
続きを読むBody Tuning® 協会オフィシャルサイト
とあるブログで拝読した写真。……『the BBC News 24 countdown 』より。レポーターのJOHNは、テレビカメラをしっかり見据えながら、緊張感溢れる現場のレポートを続けている。しかし…
続きを読む短い首に首のシワ….. その原因は、浅い呼吸にあるのかも。 なんだか最近、顔よりも首が気になる。もちろん顔も命並みには大切ではあるけれど….その始まりは顔からではないかと思うから….(本…
続きを読む昨日は、太ももが広がりやすく骨盤が不安定な方への座り方を書きました。ということで、今日はその逆、座った時に、骨盤が後傾してしまうタイプの方へのオススメです。ハムストリングやヒップ周囲が硬い方、クマさ…
続きを読むいつも動いている私が 動かないことで知ったこと。 11日間の無言の修行、vipassana瞑想(ヴィパッサナー)に参加して知ったこと。それは、自分のカラダの弱いところを知るには「動かな…
続きを読むただ「立つ」だけでチューニングになるなんて! その理由とは。 走ったり、階段を上り下りしたり、ヨガしたりしないとカラダなんてほぐれない…. 多くの人がそう思われていると思います。かつては…
続きを読むきょうはあくまでも個人的な話です。恐縮です。 観光地のクラスは点、 シティのクラスは線。 チェンマイのオールドシティに戻りました。昨晩はプロップスをたっぷり使ったリラックスのためのリストアティブヨガ…
続きを読む巡り巡ってこんなお話。 月と四季のエナジーを味方にしよう。 View this post on Instagram 昨日が夏至😎であさっての土曜日が新月🌚。今ならSUPER GROUDINGできる気が…
続きを読む