2021年12月26日
臆せずいらしてね、グループクラス。
南青山のスタジオ、as・i・am/apartmentでは、今年ラストのグループレッスンが終わりました。 本を読んで下さって興味を持たれたという初参加の男性がいらっしゃいました。なんと、、、筋トレ部の部…
続きを読むBody Tuning® 協会オフィシャルサイト
南青山のスタジオ、as・i・am/apartmentでは、今年ラストのグループレッスンが終わりました。 本を読んで下さって興味を持たれたという初参加の男性がいらっしゃいました。なんと、、、筋トレ部の部…
続きを読む遅ればせながら…..ボディチューニング®️アソシエーションのオフィシャルインスタグラム をはじめました。 脱筋トレ💓疲れすぎないカラダをつくるメソッド と…
続きを読むみなさん、こんにちは! 来る11月の回復のmoduleのコース。「疲れないカラダ」はどうやって作られるのか?3日間、どっぷりと参加者のみなさんと追及していきたいと思っています。 あと1名くらい…..と…
続きを読む昨今、健康に感心が高まる世の中ですが、いちばんシンプルに大切なことは「疲れすぎないこと」かもしれません。そのためにはどうしたらいいか?「疲れた自分に気づく」ようになればいい。具合が悪くなってしまう…
続きを読む先日、4期生の「動くmodule」が終了いたしました! ほっとしてます。(笑) こちらの「動くmodule」は、「感じるmodule」を受講した人でないと進めないということで、オープンには集客していな…
続きを読むいい意味で、マニアックなクラスです。 前回、渋谷で行なった平日クラスがなかなか楽しかったので、リクエストがあれば定期的にやっていきたいと思って企画しました。特にプランもなく挑んだ初回でしたが、内容は「…
続きを読むボディチューニングラバーのみなさま 梅雨に突入した気配ですがいかがお過ごしでしょうか? 先日の4期生の感じるmoduleのコースも終了し、ほっとしているのも束の間…. やる気あふれる4期生…
続きを読む