記事   骨盤

オンライン講座 「Stay Homeの座学」をやります。

【STAY HOMEの座学、いわゆるHow to SIT 座り方講座】 運動苦手…な人ほど来て欲しい。動かないから。 おうち時間が長くなったのに..なぜカラダが休まらない?居心地のいい場所が探せない?…

続きを読む

ボディランゲージは最強のコミュニケーション。快適な座り方~骨盤後傾タイプの方へ~

  コミュニケーションの中でも ボディランゲージは最強のフォームだ。 ところで、この愛くるしい熊を見て、どんな印象を持つだろうか? こんなタイプの方、人間でもいるだろう。私の推測では… 優…

続きを読む

座り方、難あり。いつも動いている私が動かないで知ったこと~骨盤前傾タイプの方へ~

オンライン講座鑑賞に  ZOOM飲み。 床に正しく座るって、難しい。  STAY HOME時間が増えて、家での楽しみ方を日々模索している。そして床に座る時間も長くなった。次の日、軽く、股関節がおかしい…

続きを読む

筋トレでエレガントな所作は生まれるのか?

 昨年の秋に父に買ってもらったi-padをほぼ、音楽を聴くことにしか使っていなかったので、あまりにも罪の意識を感じて、ちょっとでも素敵なノートを作れるように勉強してみた。と言ってもyoutube見ただ…

続きを読む

骨盤底筋膜をチャイルドポーズでリラックスさせよう。

ヨガやボディチューニング を体験したことのない人でも、ベッドから起き上がったときに腰の伸ばしたり、何かの運動の合間のときに無意識にやっていたり….それくらい馴染深いポーズがチャイルドポーズ…

続きを読む

骨盤が立ちづらい(後傾タイプ)の快適な座り方。

 昨日は、太ももが広がりやすく骨盤が不安定な方への座り方を書きました。ということで、今日はその逆、座った時に、骨盤が後傾してしまうタイプの方へのオススメです。ハムストリングやヒップ周囲が硬い方、クマさ…

続きを読む

瞑想中に見つけた、骨盤が安定する座り方とは。

いつも動いている私が 動かないことで知ったこと。    11日間の無言の修行、vipassana瞑想(ヴィパッサナー)に参加して知ったこと。それは、自分のカラダの弱いところを知るには「動かな…

続きを読む