記事   姿勢について

オンライン講座 「Stay Homeの座学」をやります。

【STAY HOMEの座学、いわゆるHow to SIT 座り方講座】 運動苦手…な人ほど来て欲しい。動かないから。 おうち時間が長くなったのに..なぜカラダが休まらない?居心地のいい場所が探せない?…

続きを読む

ボディランゲージは最強のコミュニケーション。快適な座り方~骨盤後傾タイプの方へ~

  コミュニケーションの中でも ボディランゲージは最強のフォームだ。 ところで、この愛くるしい熊を見て、どんな印象を持つだろうか? こんなタイプの方、人間でもいるだろう。私の推測では… 優…

続きを読む

座り方、難あり。いつも動いている私が動かないで知ったこと~骨盤前傾タイプの方へ~

オンライン講座鑑賞に  ZOOM飲み。 床に正しく座るって、難しい。  STAY HOME時間が増えて、家での楽しみ方を日々模索している。そして床に座る時間も長くなった。次の日、軽く、股関節がおかしい…

続きを読む

体は違えどストレス反応はほぼ同じ。戦場にいませんか?

とあるブログで拝読した写真。……『the BBC News 24 countdown 』より。レポーターのJOHNは、テレビカメラをしっかり見据えながら、緊張感溢れる現場のレポートを続けている。しかし…

続きを読む

リラックスするだけでできるsupernatural な長い首。

短い首に首のシワ….. その原因は、浅い呼吸にあるのかも。  なんだか最近、顔よりも首が気になる。もちろん顔も命並みには大切ではあるけれど….その始まりは顔からではないかと思うから….(本…

続きを読む

骨盤が立ちづらい(後傾タイプ)の快適な座り方。

 昨日は、太ももが広がりやすく骨盤が不安定な方への座り方を書きました。ということで、今日はその逆、座った時に、骨盤が後傾してしまうタイプの方へのオススメです。ハムストリングやヒップ周囲が硬い方、クマさ…

続きを読む

瞑想中に見つけた、骨盤が安定する座り方とは。

いつも動いている私が 動かないことで知ったこと。    11日間の無言の修行、vipassana瞑想(ヴィパッサナー)に参加して知ったこと。それは、自分のカラダの弱いところを知るには「動かな…

続きを読む